頑固な百姓!
私が波崎さんと知り合ったのは20年くらい前だったと思う、知り合った当時の彼は完全無農薬でイチゴを栽培するため試行錯誤していた。
とにかく、彼は頑固で、農薬、化学肥料を一切使わない農業を目指していた、野菜に病気が出ようが、虫がつこうが農薬を使おうとしない、そのためにイチゴが全滅したのを、私は何度か見てきた。
そんな彼が、波崎流の農業を確立し、ブドウ栽培を始めたとの噂を聞き、何年ぶりだろうか?御立岬農園の頑固親父に話を聞きに行ってきた。
━━━お久しぶりです、元気でしたか?
━━━ブドウ栽培始めたみたいだけど?
━━━自分なりの農業?
━━━自然の中の農業?
━━━森の再現?
━━━農園の植物に与えてるのは落ち葉だけ?
━━━結果は?
見てみろ、農園の中の植物はみんな生き生きとしてるだろう!みかん
も柿もざくろもびわもみんな見違えるように元気になった。
━━━味はどうだい?
喰ってみるか、ちょっと待ってろ今取ってくる・・・どうだうまいか?
━━━食感が違うな、プリプリしてる。それに甘いだけでなく酸味も利いてる。
そうだろう、自然の中で育てると酸味も甘みも利いたさわやかな味に
育つんだ。
━━━苦労が報われたね!
まだまだ・・・もっと勉強して、より美味しくて、安全で、元気な野菜や果
物を作っていきたい。.農業にゴールはないような気がする。
━━━相変わらず頑固だな、では最後に今後の夢を聞かせてくれ。
御立岬農園には、色々な野菜や果物を育てて四季を通じて食を楽しめるようにしている。特に春のいちごと秋の葡萄には力を入れてるかな。
御立岬農園の広さは6000坪、現在の作付面積は半分の3000坪。
今後は空いてる土地を、農業を経験してみたい人に貸し出していこうかと思ってる。
もちろん、俺が持っている農業のノウハウはちゃんと教えていくつもり、俺もまだ未熟だけど一緒に勉強していければいいと思ってる。
ここは、海と山に囲まれたゆっくりと自然を感じられる場所、ぜひ皆さんで遊びに来てください。